しげです。
情報商材アフィリエイトに限らず
いろんなジャンルでもアフィリエイト初報酬は待ち遠しいものですよね^^
ブログを開設して頑張ってシコシコ記事を書き溜めて
そこそこアクセスも入ってくるようになれば
『一体いつ初報酬が稼げるのか?成約されるのか?』と。
初報酬が待ち遠しい反面、本当に稼げるのかと不安な気持ちが
多かれ少なかれ芽生えてくるようになったりします。
アフィリエイト初報酬は突然やってくるものなのです。
- 家に帰ったら売れていた
- 風呂から上がったら売れていた
- 朝起きたら売れていた
- パソコンに電源を入れたら売れていた
- メールを見たら売れていた
みたいな感じでアフィリエイト初報酬はあなたを驚かせるかのように突然やって来ます。
クリックしてコチラもご確認ください
↓
http://kyosaiko.com/?p=2552
意外と呆気ないものですが
売れたかどうか頻繁にASPにログインして確認している時ではなく
大抵の場合は気がついたら売れていたといったところですね。
僕もアフィリエイトで初報酬を得るまで多少不安を抱えながらも
進むしかないという気持ちでやっていましたので
『アフィリエイト初報酬はまだか~まだか~』という気持ちはよくわかるのです^^
楽しみつつも同時に不安もある状態、そんな感じですよね。
アフィリエイト初報酬自体は突然手に入り
気がついたらASPに上がっているものではありますが
その兆候、前触れというのが実はあるんですね。
つまり、もうすぐ売れるであろうバロメータ的な要素ですが
アフィリエイト初報酬が上がりそうな兆候、前触れになれば
あともうほんの少しで稼げるところまで行っているのです。
兆候、前触れを察知したら
最初の頃に『稼ぐぞ』と意気込んだあの頃の状態に戻って
『あともうひと踏ん張りだ』と頑張ってみましょうね。
そのためにも情報商材アフィリエイトで
初報酬が稼げる前の特徴や前兆を把握してみてください。
あともうちょっとなのに踏ん張れないとか本当に損ですからね^^
ということで今回は、
情報商材アフィリエイトで初報酬が入る前の特徴についてです。
この記事の内容
情報商材アフィリエイトで初報酬が入る前の特徴
情報商材アフィリエイトとは言っても
色々な手法があるので今回はブログ×メルマガ連動型の
情報発信で報酬を得る事を前提にお話します。
情報商材アフィリエイトで売れる条件としては最低限
- ブログにアクセスが入ってきている
- メールマガジン読者がいる
- 紹介する教材と特典を設定している
この3つの条件を満たす必要があります。(例外もありますが一般的に)
ブログにアクセスが入ってきている
運営するサイトに色々な記事を書いて
検索エンジン経由からのユニークアクセスを入れることで
その管理人や記事にまずは興味を持ってもらいます。
定期的にサイトにアクセスしてもらったり
無料プレゼントなどを用意することで
メールマガジンに登録してもらうことが大切です。
ブログだけでも稼げるのですが、その状態では
読み手さんの気が向いた時だけしかサイト訪問してくれないし
それが2日後なのか1ヶ月後なのか、はたまた忘れ去られているのか?
こういうことがわからないのでブログだけでは弱いわけです。
メールマガジンでリンクをクリックされているかどうか?
ブログだけでは弱いためメールマガジンに登録をしてもらい
運営者側から話しかける、コンタクトを取るようにしていくのです。
ブログ=待ち
メルマガ=攻め
とはよく言われていますが大体そういうイメージです。
運営者側からするとメールマガジンは
自分のタイミングで読者さんに語りかけることができるので
ブログ×メールマガジンという組み合わせは最強の武器になります。
メルマガでは大半の配信スタンドでクリック率を計測することができます。
クリック率は概ね10%あれば良いと言われています。
訳のわからない場所から集めた読者さんのクリック率は
1%もいかないとか醜い話も聞いたことはありますね。
1%どころか1000人に配信してクリックが5人とか
全く反応が取れない発信者もいるようです。(この場合0.5%です)
これでしっかりとクリックされているようなら
『まあ読んでもいいかな』ぐらいのレベルには達しているので
ここから次にこういった現象が起こってくるのです。
読者さん側からのコンタクト、メールが入ってくる
少しずつ活字としての反応が出てくるようになります。
例えば
- ブログにコメントが付く
- 読者さん側から個別でコンタクト、メールが入ってくる
記事を読んだ感想や気づきなどの感想が入ってくることがあります。
希に『コメント周り』によるコメントもあります。
余談:
余談ですがコメント周りで入ってきたコメント主を 一概には言えませんが上記のような事例があるように |
コメント周りによるコメントは純粋なコメントではないので
反応が出ているサイトとはそれだけでは判断できませんが
読者さんからメール等が入るようになれば一定の評価を受けていると判断できます。
なぜなら僕でもそうですが
まったく信用できない信頼できない相手に
自分からメールを送ったり相談しようとは絶対に思わないからです。
上記の状態になればあとは売れるのは時間の問題です。
更に読者さんに提供できないかを考えればもっと初報酬は早くなる
読者さんからメールが入るようになれば
一定の信頼関係は構築できつつある状態なので
『もっと読者さんに提供できる事は無いか?』を考えてみると良いです。
個別メールが入るようになれば初報酬までは
ほぼ時間の問題だけですがもっと読者さんのメリットを考えるだけで
更に早い段階で成果は出るはずです。
例えば
- もっとサポート面を充実させることはできないか?
- 更に良質な特典を差し上げることができないか?
こういうことも考えて打ち出してみると良いです。
【まとめ】
もしあなたが情報商材アフィリエイトをやっていて
ここまでに書いたような目に見える反応がない場合は
どれだけ良い商品を紹介しても売れることはありません。
良い商品だから売れるとか売れないとかではなく
その人が発することに対して反応がない場合は
どれだけ良いものを紹介したところでピクリともしないのです。
僕はそういう経験もあります。
↓
情報商材アフィリエイトは実績があっても稼げない事もある
コメントが入ってくるようになればそこからは割と早いので
まずは目に見える反応が取れる状態に持っていくことが大切です。
情報商材アフィリエイトをやっている場合には
今回の記事を参考にされてみてください。
情報商材アフィリ、情報発信は本当に面白いジャンルです。
知識などは一般のジャンルをやるよりも圧倒的に強くなるし
真剣に取り組めば成長スピードも相当速くなります。
ブログをまったく開設もしたことがないような場合はちょっと厳しいですが
稼いだ稼いでいないに関わらず多少は書く経験をしていれば誰でも稼げる範囲です。
情報商材アフィリやってみるなら
こちらで特典強化もしているので確認してみてください
↓
感謝される非常識アフィリエイト戦略は普通に・・
何にしても自分で文章を書くというのは
身につけて本当に損のないスキルなので一生かけてでも向き合ってみると良いですね^^
それでは、参考までに。
読んで得する無料メールマガジン
問い合わせや質問、相談について
・今何をやればいいのか?
・方向性がわからない
・情報商材タレこみ
・この商材ってどう?
などなど
何でもお気軽にご連絡ください。
またはsigekawakami✩gmail.com ✩を@に変えてご連絡ください
どんな事でもまずはお気軽にご連絡ください
No tags for this post.